AMK(長期記憶誘導が期待されている化合物)提供開始しました
AMK(N1-acetyl-5-methoxykynuramine)は、松果体ホルモンであるメラトニンの代謝産物で、長期記憶の形成を促進する可能性があり、加齢に伴う記憶力低下や認知症の改善につながると考えられています。AMKを基盤とした新薬の開発が、加齢性の記憶障害や認知症の前段階の改善に期待されています。
→ 参考文献・資料
Ref : J. Pineal Research, vol70, issue1, e12703, 2021.
The melatonin metabolite N1-acetyl-5-methoxykynuramine facilitates long-term object memory in young and aging mice
ご購入はこちら